DAYS

2016/05/24


スタッフ
原作(『DAYS』 安田剛士(講談社「週刊少年マガジン」)),監督(宇田鋼之介),キャラクターデザイン(中澤一登),音響監督(三間雅文),音響制作(テクノサウンド),音楽(池頼広),音楽制作(ポニーキャニオン),アニメーション制作(MAPPA)

キャスト
柄本 つくし(吉永 拓斗),風間 陣(松岡 禎丞),水樹 寿人(浪川 大輔),君下 敦(小野 大輔),大柴 喜一(宮野 真守),臼井 雄太(櫻井 孝宏),来須 浩之(吉野 裕行),新戸部 哲也(石川 界人),生方 千加子(伊瀬 茉莉也),橘 小百合(佐倉 綾音),中澤 勝利(小西 克幸)

原作:『DAYS』 安田剛士(講談社「週刊少年マガジン」)

公式サイト

D.Gray-man HALLOW



スタッフ
原作(星野桂 集英社「ジャンプSQ.CROWN」連載),監督(芦野芳晴),脚本(横手美智子/樋口達人/山下憲一),キャラクターデザイン・総作画監督(椛島洋介),デザインワークス(森木靖泰),美術設定(藤井一志),美術監督(甲斐政俊/末永絢子),撮影監督(金光俊),編集(長坂智樹),音楽(和田薫),オープニングテーマアーティスト(Lenny code fiction),エンディングテーマアーティスト(綾野ましろ),音響監督(高寺たけし),アニメーション制作(トムス・エンタテインメント),製作(D.Gray-man製作委員会)

キャスト
アレン・ウォーカー(村瀬歩),神田ユウ(佐藤拓也),ラビ(花江夏樹),リナリー・リー(加隈亜衣),ハワード・リンク(立花慎之介),千年伯爵(青山穣),ティキ・ミック(西田雅一),ロード・キャメロット(近藤唯),ワイズリー(保志総一朗),アルマ=カルマ(浅利遼太),アレイスター・クロウリー(杉山紀彰),ミランダ・ロットー(小清水亜美),ブックマン(大塚芳忠),コイム・リー(井上剛),リーパー・ウェンハム(杉田智和),ジョニー・ギル(市来光弘),マルコム=C=ルベリエ(大川透),マダラオ(江口拓也),トクサ(斉藤壮馬),テワク(末柄里恵)

原作:星野桂 集英社「ジャンプSQ.CROWN」連載

公式サイト

B-PROJECT~鼓動*アンビシャス~



スタッフ:
原作(「B-PROJECT」(MAGES.)),総合プロデュース(西川貴教),企画・原作(支倉千代丸),原作イラスト(菅沼栄治),シリーズ構成(赤尾でこ/MAGES.),キャラクターデザイン・総作画監督(川村敏江),助監督(さとう陽),美術監督(小野智広),美術設定(中島美佳),色彩設計(井上あきこ),撮影監督(高橋賢司),編集(長坂智樹),音楽(中山真斗),制作(A-1 Pictures),制作(Team B-PRO)

キャスト
澄空つばさ(金元寿子),北門倫毘沙(小野大輔),是国竜持(岸尾だいすけ),金城剛士(豊永利行),阿修悠太(花江夏樹),藍染健十(加藤和樹),増長和南(上村祐翔),音済百太郎(柿原徹也),玉茶利暉(森久保祥太郎),野目龍広(大河元気),釈村帝人(増田俊樹),夜叉丸朔太郎(鳥海浩輔),大黒篤志(興津和幸),大黒修二(浪川大輔)


原作「B-PROJECT」(MAGES.)

公式サイト

91Days

2016/05/23 タイトル::な行::::91DAYS
スタッフ
監督(鏑木ひろ),シリーズ構成(岸本卓),総作画監督・キャラクターデザイン(岸友洋),音楽(海田庄吾),アニメーション制作(朱夏)

キャスト
アヴィリオ(近藤隆),ネロ(江口拓也),ヴァンノ(小野大輔),コルテオ(斉藤壮馬),ファンゴ(津田健次郎),フラテ(西山宏太朗),ロナルド(中村悠一),バルベロ(櫻井孝宏),ヴィンセント(山路和弘)

原作:オリジナル

公式サイト

2016/05/22(日)【感想】ふらいんぐうぃっち #7

ふらいんぐうぃっち」7話の感想を書いていく。 

なおさんカワイイ

冒頭でなおさんが登場。茶色とオレンジのストライプのタイツがすごく良い。フトモモスキーにはたまらない作画だ。今週は前編を通してこの格好なので目を吸い寄せられ続けてしまった。

太るチト

なおがチトを触っていると、一回り太った事に気づいたらしい。それを指摘されてチトはふてくされてしまう。

みんなで山菜採りに

茜以外の3人+なおで山菜採りに行くことに。というか、茜居過ぎでは? バスの移動中にチトの年齢が17歳であることが判明。チト先輩ヤバイですね……。

いきいきする真琴

森のなかに入ると魔女は元気になるらしく、やたらハイテンションな真琴である。まず「コゴミ」という山菜を取り始める。調べてみると、「コゴミ」というのは「クサソテツ」の若芽のことらしい。成長した姿ならよく見るやつであるが、これ食べれたのか……。

家でコゴミを調理

桂くん情報だと胡麻和えにすると美味しいらしいので胡麻和えにする。茜は昼からビールの肴にしていて何この自由人。「昼のビールってなんでこんなに美味しいんだろうね」を思い出す。千夏も頑張って挑戦するものの、やはりまだすすんで食べられるほどではないようだ。

近所の魔女の喫茶店

茜が近所の喫茶店を知っているというので、3人で行くことに。目的地にはボロボロの洋館があるだけだったが、「二礼二拍手一礼」をすると魔法が解けて綺麗な姿が見えるように。入ってみると人気がない。

紙で筆談

誰も居ないのだが文字の書かれた紙が不意に現れる。真琴が茜に尋ねると「幽霊が店員さん」なのだそう。怖がりの桂くんは全力でビビっている。

幽霊が見える魔法

真琴が幽霊の見える魔法を使う。魔法陣を幽霊が踏むと姿が見えるようになった。出てきた幽霊さんは素朴な感じでカワイイ。しばらく幽霊さん自身は見えていることに気づいてなかったが、それに気づくと大慌てで店奥に引っ込んでいく。カワイイ。OPに出ている頃から気になっていたのでもっと出てきて欲しいところだが……。

今週も良い和みアニメだった。来週も楽しみだ。
OK キャンセル 確認 その他